・補助金額:100万円以内
・補助期間:1年
・補助率:補助対象経費の1/2以内
【応募資格】
・兵庫県内に活動拠点を置き、兵庫県内を活動領域として新たにコミュニティ・ビジネスで
の起業を予定しているグループ等(任意のグループのほか、特定非営利活動法人、株式会社等)
(平成11〜19年度に、この補助を受けたグループは応募不可)
【補助数】
・20グループ等以内
【対象経費】
@事務所賃料
A初度備品(調理器具、福祉車両、パソコン等の購入費、リース料など)
B立ち上げに必要とされるアルバイト、パート賃金
【募集期間】
・平成20年5月12日(月)〜6月13日(金)必着
【申請方法】
・各県民局に申請書を持参
【事業全般についてのお問い合わせ先】
兵庫県産業労働部しごと局しごと支援課男女しごと支援係
TEL:078-362-9183/FAX:078-362-9473
詳細はこちら→→http://web.pref.hyogo.jp
【関連する記事】
- いわて生協「被災地支援活動助成金」申請手続きのお知らせ
- 京都市分譲マンション共用部分バリアフリー改修助成事業要綱 京都市
- さびれた商店街を復活させるカギ、訪日外国人を呼び込め!中小企業庁の「商店街活性化..
- JT 地域活性化事業に助成金 Yahoo!ニュース - Yahoo! JAPAN..
- 2019年度「コープ地域福祉活動助成」 函館市地域交流まちづくりセンター 助成対..
- 平成30年度越前町団体誘客促進助成事業 越前町観光連盟 平成30年度越前町団体誘..
- 鶴岡市UIターン就農者支援事業補助金交付要綱 1 目的及び交付 市長は 鶴岡市 ..
- 令和元年度まちづくり活動助成対象事業を追加募集します 仙台市 地域課題の解決や地..
- 「馬耕」復活へ滝沢市で実証実験スタート 産経ニュース 期間は2年で、公益財団法人..
- 北アルプス地域旅行商品造成助成金確定通知書 大町市 令和 年 月 日付で交付..