http://r26.smp.ne.jp/u/No/103080/5b55I9H7ci0D_103395/soudan-senmon2.html
====================================================■□■
2009年12月2日から雇用安定助成金制度の受給要件が緩和
されました。
制度活用にご関心のある方々は、お気軽に大阪商工会議所の無料相談
窓口(面談・電話とも可)をご利用ください。
「中小企業緊急雇用安定助成金」制度は、急激な企業収益の悪化
から、生産量が減少し、事業活動の縮小を余儀なくされた中小企業
事業主が、労働者を一時的に休業、教育訓練または出向をさせた場合に、
休業、教育訓練または出向に係る手当もしくは賃金等の一部が助成される
ものです(但し、所定の要件を満たすことが必要)。
受給要件のうち、従来の制度で定められていた「企業の生産量や
売上高が直近3カ月または前年同期比で5%以上減少」した場合に
加えて、新たに、「前々年同期比で10%以上減少し、直近の決算等
の経常損益が赤字(但し助成金対象期間の初日が2009年12月2日から
2010年12月1日までの間にあるものに限定)」の場合も助成対象と
なりました。
また、出向に関する助成金の支給対象も広がりました。
助成金申請手続きの詳細やご疑問点、ご不明点などについて、
大阪商工会議所の専門相談員(社会保険労務士)がお応えしますので、
お問い合わせください。
◆相談窓口:労務・メンタルヘルス 専門相談
(社会保険労務士が応談: 面談・電話とも可)
◆相談曜日・時間:
月〜金曜日〔但し、祝祭日・休館日等を除く〕 9:00〜12:00
◆場 所: 大阪商工会議所 2階 中小企業振興部 経営相談室
(大阪市中央区本町橋2-8)
http://www.osaka.cci.or.jp/Shoukai/Map_Tel/shozaichi.html
◆料 金: 無料 (会員・非会員を問いません)
■お問合せ先:
大阪商工会議所 中小企業振興部 経営相談室
TEL:06−6944−6472
【関連する記事】
- 生産性革命推進事業は
- 令和2年度予算/令和元年度・令和2年度補正予算関連事業
- 中小企業支援策実施に関する委託費、補助金等の公募に関する情報
- 事業 現在公募中の支援事業・補助金等
- 4月から現行ミラサポが「ミラサポplus」に生まれ変わります。
- 中小企業の支援制度、生産性向上特別措置法に基づく先端設備導入計画の認定制度とは?..
- 小規模事業者持続化補助金経営計画作成セミナー 清水町商工会 経営計画作成セミナー..
- 【助成金】都内中小企業の防災技術・製品の改良・普及の支援について 東京商工会議所..
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いま..
- 平成30年度第2次補正予算「小規模事業者持続化補助金」公募開始について 日本商工..