は、農林漁業者と中小企業者等の新たな出会いと連携による「新しいビジネ
ス」の創出を目的としたイベントを開催します。
[日時]2月17日(水)13:00〜17:20
[場所]ACU(アキュ)(札幌市中央区)
[参加費]無料 [定員]150名
http://www.hkd.meti.go.jp/hokic/fair_hkd/index.htm
……………………………………………………………………………………………
3.「平成22年度技術開発等支援制度公募説明会」の開催
◆北海道経済産業局では、各関係機関と連携して各種支援制度の公募説明会
を開催します。
[日時]2月23日(火) 13:30〜14:30(予定)
[場所]北海道経済産業局(札幌市北区)
[参加費]無料 [定員]200名
http://www.hkd.meti.go.jp/hokis/h22setsumei/index.htm
……………………………………………………………………………………………
4.「平成21年度北海道コーディネータ・ネットワーク・フォーラム」の開催
◆北海道経済産業局、北海道ほか関係機関では、道内の産学官及び金融機関
等に所属するコーディネータ間の交流を通じ、コーディネータのスキルアッ
プと連携強化を図ることを目的に、フォーラムを開催します。
[日時]2月15日(月)14:30〜17:20
[場所]ホテルポールスター札幌(札幌市中央区)
[参加費]無料
http://www.hkd.meti.go.jp/hokid/h21cnf/index.htm
……………………………………………………………………………………………
5.「事業承継支援施策説明会in帯広2010」の開催
◆中小機構北海道支部では、中小企業経営者、後継者等を対象に「こうすれば
うまくいく!経営のバトンタッチ」というテーマで事業承継支援施策説明会を
開催します。
[日時]2月19日(金)13:30〜18:30
[場所]ホテルヒーロー(帯広市)
[参加費]無料 [定員]50名(先着順)
http://www.shinkin.co.jp/obishin/whatsnew/20100127jigyosyokei.pdf
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆東北地域◆◆◆
6.「東北を元気にするIT経営実践企業表彰式・講演会」の開催
東北経済産業局が中心となって推進する東北IT経営応援隊では、講演会『クラ
ウド・コンピューティングがもたらすもの』とIT経営実践事例紹介及び「東北
を元気にするIT経営実践企業表彰式」を開催します。
[日時]2月19日(金)13:00-17:00
[場所]仙台サンプラザ(仙台市宮城野区)
[参加費]無料
https://www.t-ouentai.biz/modules/eguide/event.php?eid=13
……………………………………………………………………………………………
7.平成22年度予算に係る提案公募型技術開発事業公募説明会の開催
◆東北経済産業局では、NEDO、JSTと合同で平成22年度予算に係る提案
公募型事業の公募説明会を2月10日から2月25日にかけて東北の各地域で開催し
ます。詳細はサイトをご覧下さい。
[開催地]八戸、盛岡、仙台、秋田、米沢、郡山、会津若松、いわき
[参加費]いずれも無料
http://www.tohoku.meti.go.jp/s_sangi/topics/pdf/100125kobo_setsumeikai.pdf
……………………………………………………………………………………………
8.東北地域企業立地促進フォーラムの開催
◆東北経済産業局では、広域的な企業立地環境の整備や人材育成等による産業
集積の形成の重要性及び有効性を認識し、企業立地をさらに積極的に進める契
機としていただくためのフォーラムを開催します。
[日時]2月12日(金)13:00-16:30
[場所]ホテル仙台プラザ(仙台市青葉区)
[参加費]無料
http://www.tohoku.meti.go.jp/s_ki_richi/topics/pdf/100127forum.pdf
……………………………………………………………………………………………
9.セミナー「起業家から経営者へ−創業企業の成長戦略−」の開催
◆中小機構東北支部、(株)日本政策金融公庫仙台支店は、ベンチャー企業の
成功・失敗事例を交えて、企業の成長戦略に応じた具体的な経営手法を提供し、
経営課題解決の理解を深めていただくセミナーを開催します。
[日時]2月16日(火)13:30-17:00
[場所]中小機構東北支部(仙台市青葉区)
[参加費]無料
http://www.smrj.go.jp/tohoku/branch/oshirase/051178.html
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆関東地域◆◆◆
10.「つくば産産学連携促進市inアキバ」の開催
◆つくば市内の研究開発機関には実験や測定を行うための基礎的機器から特殊
装置まで幅広く整っていることから、つくば市では、「『試せる場』つくば」
をテーマとしたオープンファシリティフォーラムを開催します。
[日時]2月16日(火)13:00〜17:30
[場所]秋葉原ダイビル(東京都千代田区)
[参加費]無料
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/13/2508/003639.html
……………………………………………………………………………………………
11.セミナー「2010年の経済展望と注目点」の開催
◆東京商工会議所では、新成長戦略と日本経済の展望についての講演会を開催し
ます。
[日時]2月22日(月)10:00〜11:30
[場所]東京商工会議所ビル(東京都千代田区)
[参加費]無料
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-23997.html
……………………………………………………………………………………………
12.「ファミリービジネスと地域活性化セミナーin東京」の開催
◆経済産業省では、家族を通じて何世代にもわたりビジネスを継承してきた
「ファミリービジネス」企業と「地域活性化」をテーマに各地の取組事例の紹介
や、今後の課題等を検討するセミナーを開催します。
[日時]2月24日(水)15:30〜18:00
[場所]東京商工会議所(東京都千代田区)
[参加費]無料 [定員]100名(先着順)
http://www.meti.go.jp/policy/local_economy/nipponsaikoh/family.html
……………………………………………………………………………………………
13.中小機構虎ノ門セミナー「超ガラパゴス戦略」の開催
◆中小機構は、ケータイが海外進出できないなどの様子を表現する「ガラパゴ
ス現象」を、逆に武器と捉え、日本企業が世界で戦っていくためのフレームワ
ークとシナリオを製品事例とともに説明するセミナーを開催します。
[日時]2月18日(木)14:00〜16:40
[場所]中小企業基盤整備機構(東京都港区)
[参加費]無料[定員]50名
http://www.smrj.go.jp/keiei/tokutei/051465.html
……………………………………………………………………………………………
14.シンポジウム「産学連携・実学コラボレーション」の開催
◆中小機構では、ファッション産業と学生の新しい実学コラボレーションの方
向性と産学連携の重要性をテーマに、次世代に向けた人材育成のシンポジウム
を開催します。
[日時]2月22日(月)13:30〜16:30
[場所]国連大学(東京都渋谷区)
[参加費]無料(事前申し込み制) [申し込み締め切り]2月15日
http://www.smrj.go.jp/keiei/seni/news/051284.html
……………………………………………………………………………………………
15.「モノ作りフォーラムin関東」の開催
◆関東経済産業局と中小機構関東支部は、戦略的基盤技術高度化支援事業の研
究成果の報告と、中小企業が活用できる施策の紹介を行うイベントを開催しま
す。
[日時]2月22日(月) 13:00〜18:00
[場所]NSスカイカンファレンス(東京都新宿区)
[参加費]無料(交流会は会費制) [定員]300名
http://www.smrj.go.jp/kanto/manage/051452.html
……………………………………………………………………………………………
16.「イケア等の事例に学ぶ業務効率・チームワークアップ術!!」の開催
◆埼玉県では、ワークライフバランス推進のための企業の業務体制づくりをテ
ーマにセミナーを開催します。
[日時]2月19日(金)14:00‐16:00
[場所]ホテルブリランテ武蔵野(さいたま市中央区)
[参加費]無料
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/seminar/seminar.html
……………………………………………………………………………………………
17.「第5回地域活性化シンポジウム
〜インバウンド3000万人時代に向けて〜」の開催
◆日本商工会議所では、法政大学地域研究センターと共催で地域活性化につな
がるインバウンド振興策の在り方を議論するシンポジウムを開催します。
[日時]2月25日(木)13:30〜16:30
[場所]法政大学市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区)
[参加費]3,000円(税込) [定員]150名(先着順)
http://www.jcci.or.jp/machi/hosei/100225.pdf
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆中部地域◆◆◆
18.「中小企業金融円滑化法等説明会」の開催
◆名古屋商工会議所では、資金繰りに悩む中小企業や住宅ローンを組んでいる
方のために昨年12月に施行されました「中小企業金融円滑化法」を中心に、
国の金融支援策について理解を深めていただく説明会を開催します。
[日時]2月18日(木)14:00〜16:00
[場所]名古屋商工会議所(名古屋市中区)
[参加費]無料 [定員]150名
http://www.nagoya-cci.or.jp/event/eventdisp.php?event_id=1001270002
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆近畿地域◆◆◆
19.「第3回健康長寿産業参入セミナー」の開催
〜「環境」と並ぶ価値、「健康」で勝負する〜
◆近畿経済産業局では、他分野から健康長寿産業への参入を促進するとともに、
健康長寿産業の課題や今後の方向性を検討するセミナーを開催します。
[日時]2月19日(金)15:00〜17:30
[場所]大阪合同庁舎1号館(大阪市中央区)
[参加費]無料
http://www.kansai.meti.go.jp/7kikaku/health/3seminar.html
……………………………………………………………………………………………
20.「ファミリービジネスと地域活性化セミナーin神戸」の開催
◆内容については12.をご覧下さい。
[日時]2月25日(木)14:00〜16:30
[場所]神戸商工会議所(神戸市中央区)
[参加費]無料 [定員]100名(先着順)
http://www.meti.go.jp/policy/local_economy/nipponsaikoh/family.html
……………………………………………………………………………………………
21.「コンテンツ・関連企業のためのアジア展開セミナー」の開催
◆近畿経済産業局では、香港・シンガポール政府機関の取り組みや現地への進
出事例、商談事例等を交えながら、海外での実践的なビジネス展開を紹介する
セミナーを開催します。
[日時]2月8日(月)10:30〜
[場所]近畿経済産業局(大阪市中央区)
[参加費]無料
http://www.kansai.meti.go.jp/5contents/kaigaibusiness/100208seminar.html
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆中国地域◆◆◆
22.経営戦略の構築に必要な知識と手法を学ぶ
「戦略的思考力強化セミナー」の開催
◆(財)広島市産業振興センターでは、経営戦略策定に必要な戦略的思考力の
高め方、戦略策定・実行のプロセスについての解説・演習を行い、経営戦略の
構築に必要な知識と実践的な手法を学んでいただくセミナーを開催します。
[日時]2月22日(月)13:30〜16:30
[場所]メルパルクHIROSHIMA(広島市中区)
[参加費]1,000円 [定員]50名(先着順)
http://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/seminar/shousai.cgi?no=20
……………………………………………………………………………………………
23.「2010ひろしまバーチャルICT展」の開催
◆(財)広島市産業振興センターでは、ホームページ「広島市の産業」内に開
設している「ひろしまバーチャル技術展示館」において、市内ICT企業が有
する独自の技術、製品、サービスを紹介する「2010ひろしまバーチャルI
CT展」を開催しています。
[開催期間]2月1日(月)〜3月31日(水)
http://www.hitec.city.hiroshima.jp/virtual/ict2010/
【関連する記事】