(独)情報通信研究機構は、平成22年度「高度通信・放送研究開発委託研究」とし
て研究受託者を公募する。「革新的光ファイバ技術の研究開発」は、5〜10年後に
ペタビット級光通信を実現するための基礎研究。初年度予算は2億3,000万円が上限。
「光統合ネットワークの管理制御およびノード構成技術に関する研究開発」は、多
様なユーザサービスを収容可能かつ高い情報転送効率等を備えたネットワークを実
現するための光交換技術を用いたネットワークの研究開発である。初年度予算は総
額3億円が上限。応募は府省共通研究開発管理システム(e−Rad)のほか、ハード
コピー、電子ファイル(CD)の持参、郵送や電子メールでの添付ファイルも可。締
切りは7月12日(正午、厳守)。
※詳細は、(独)情報通信研究機構のWEB
http://www2.nict.go.jp/q/q265/s802/info/20100521koubo.htm
グローバル・シー有限会社が運営するオフィシャルサイトに
是非アクセスしてください。
新着記事
(07/09)中小企業庁担当者に聞く「ものづくり補助金(令和6年度補正)」
(07/09)補助金(先着順)・一事業者あたり最大300万円】企業の「心の健康投資」を支えるメンタルヘルスサービス導入促進事業の公募について
(07/09)補助金ポータル「ほじょポン」 on X: "おすすめ補助金・助成金情報 ...
(07/09)補助金(先着順)・一事業者あたり最大300万円】企業の「心の健康投資」を支えるメンタルヘルスサービス導入促進事業の公募について
(07/09)補助金ポータル「ほじょポン」 on X: "おすすめ補助金・助成金情報 ...
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック