析、計算科学を用いた創薬候補化合物の効率的な探索とさらに実用性の高いリード
化合物への展開等の創薬基盤技術の開発。創薬リード化合物候補となりうる広いケ
ミカルスペースを持った天然化合物を生産する生合成遺伝子とそれを応用した化合
物生産を効率的に行う技術の開発。平成23年度の事業規模は2億8,900万円を予定。
府省共通研究開発管理システム(e-Rad)による申請が必要、応募は3月15日(12時必
着)締切り。
※詳細は(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のWEB
https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/koubo/EK/nedokoubo.2011-02-08.2036467055/
【関連する記事】
- 「『ニュービジネス助成金』、『イノベーション研究開発助成金』公募」のご案内
- (公財)ひょうご科学技術協会「技術高度化研究開発支援助成事業」ご案内
- 兵庫県「成長産業育成のための研究開発支援事業」ご案内
- 令和4年度 成長産業育成のための研究開発支援事業(旧 COE プログラム)
- 令和元年度兵庫県科学技術振興助成金 ご案内 中小企業支援ネットひょうご 令和元年..
- 三原市骨髄ドナー助成金交付申請書兼実績報告書 三原市 三原市骨髄ドナー助成金の交..
- 桂・宇治地区>民間助成を活用した研究推進のススメ 〜研究資金獲得シリーズ 第2回..
- 助成金出納帳 日本精神科救急学会 2, 日本精神科救急学会 研究助成 会計報告書..
- 2019 年度 日本薬剤師会 (1) 研究助成. 薬学及び関連諸分野の基礎(グル..
- 科学研究費 近畿大学 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金/科学研究費補助..