埼玉県は10月20日、エネルギーの地産池消を目指す「埼玉エコタウン」事業に役立てようと、住宅に太陽光発電設備とLED(発光ダイオード)照明など省エネ機器を設置し、電力使用に関するデータなどを提供する世帯に一律15万円の補助金を出すと発表した。
県は省エネ設備を駆使して太陽光発電だけで家庭の年間電力使用をまかなう「電力100%自活住宅」をエコタウンで普及させようとしており、その実証実験に協力する世帯に補助金を出す。協力世帯は、既存の住宅に4kW以上の太陽光発電設備や総発電電力量計を取り付けたうえ、省エネのエアコンや冷蔵庫、LED照明などを使用して、発電量などモニタリングデータを県に提供する。
受付期間は11月1日〜12月15日。補助予定件数は1000件。 温暖化対策課 TEL:048-830-3042 【埼玉県】
【関連する記事】
- 令和7年度福島県再生可能エネルギー等関連補助事業の二次公募始まる
- 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(プラスチック資源・金属資源等のバリューチェ..
- 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(プラスチック資源・金属資源等のバリューチェ..
- 環境省 令和7年度脱炭素社会実現のための都市間連携事業委託業務1次公募について ..
- 令和6年度資源循環分野の脱炭素化促進事業の公募中
- 令和6年度第1回「地熱発電の資源量調査・理解促進事業費補助金(理解促進事業に係る..
- 令和6年度資源循環分野の脱炭素化促進事業の公募を開始
- 環境省 令和6年度環境保全研究費補助金(イノベーション創出のための環境スタートア..
- 令和5年度資源循環分野の脱炭素化促進事業の公募を開始しました。
- 姫路市中小企業等省エネ設備導入支援補助金」の取り扱いが始まります!