地域づくり活動NPO事業等ひょうごボランタリー基金助成募集中
1募集事業
・中間支援活動助成 (助成額:上限100万円)
・地域づくり活動NPO事業助成 (助成額:上限50万円)
2募集期間
平成30年4月16日(月)から5月31日(木) ※必着
https://www.hyogo-vplaza.jp/grant_donation/plaza_grant/entry-123617.html
□========================
◆「県民まちなみ緑化事業」の募集(期限:12月21日(金))
【締 切】 2018年12月21日 まで
(※申請状況により期間内でも締め切る場合あり)
【対 象】 市街化区域、用途地域、県緑条例の「まちの区域」 等
※詳細は団体ホームページ参照
【問合先】 兵庫県県土整備部まちづくり局都市政策課
TEL:078-362-3563
https://www.hyogo-vplaza.jp/c2/givinginfomation/information/posted_ev_info/entry-123698.html
◆平成30年度兵庫県地球環境保全資金融資制度
【締 切】 2019年03月31日 まで
【対 象】 県内に工場等を有し、事業を営む中小企業者であれば利用できます。
※詳細は団体ホームページ参照
【問合先】 兵庫県農政環境部環境創造局環境政策課
TEL:078-341-7711 内線3323
https://www.hyogo-vplaza.jp/c2/givinginfomation/information/posted_ev_info/entry-123450.html
◆「子ども食堂」応援プロジェクト補助金希望団体の募集について
【対 象】 新たに「子ども食堂」を立ち上げる団体等
※詳細は団体ホームページ参照
【問合先】 兵庫県健康福祉部社会福祉局生活支援課「子ども食堂」応援プロジェクト担当
TEL:078−362−3183
https://www.hyogo-vplaza.jp/c2/givinginfomation/information/posted_ev_info/entry-123703.html
◆2018年度 社会福祉助成金(みずほ福祉助成財団)
【締 切】 2018年6月30日(当日消印有効)
【対 象】 社会福祉法人、特定非営利活動法人等の非営利法人及び任意団体等又は研究
グループ
(5人以上で構成)とし、営利法人と個人は除きます。
※詳細は団体ホームページ参照
【問合先】 公益財団法人 みずほ福祉助成財団
TEL:03-3596-5633
https://www.hyogo-vplaza.jp/givinginfomation/information/posted_ev_info/entry-123708.html
◆平成30年度それいけ!ながた福祉活動応援助成(長田区社会福祉協議会)
【締 切】 2018年6月8日(金)
【対 象】 長田区内の子ども・高齢者・障がい者支援や、その他地域福祉
の推進を図ることを目的とした事業
※詳細は団体ホームページ参照
【問合先】 社会福祉法人 神戸市長田区社会福祉協議会
TEL:078-511-4277
https://www.hyogo-vplaza.jp/givinginfomation/information/posted_ev_info/entry-123719.html
◆2018年助成 市民ファンド推進プログラム
(特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド)
【締 切】 2018 年6月29日(金)【必着】
【対 象】 下記の全てに該当する市民ファンド/コミュニティ財団、およびそれに準ず
る組織内基金を対象とします。
(1) 独立した組織として設立されているか民間の非営利組織内に設置されて
いること。
(2) 助成事業を担当する有給常勤スタッフが 1 名以上いること(出向者、
パート職員等も可)。
(3) 目的や活動内容が特定の政治・宗教に偏っておらず、反社会的勢力とは
一切関わっていないこと。
※詳細は団体ホームページ参照
【問合先】 特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド
TEL:03-5623-5055
https://www.hyogo-vplaza.jp/givinginfomation/information/posted_ev_info/entry-123720.html
1募集事業
・中間支援活動助成 (助成額:上限100万円)
・地域づくり活動NPO事業助成 (助成額:上限50万円)
2募集期間
平成30年4月16日(月)から5月31日(木) ※必着
https://www.hyogo-vplaza.jp/gr
□========================
◆「県民まちなみ緑化事業」の募集(期限:12月21日(金))
【締 切】 2018年12月21日 まで
(※申請状況により期間内でも締め切る場合あり)
【対 象】 市街化区域、用途地域、県緑条例の「まちの区域」 等
※詳細は団体ホームページ参照
【問合先】 兵庫県県土整備部まちづくり局都市政策課
TEL:078-362-3563
https://www.hyogo-vplaza.jp/c2
◆平成30年度兵庫県地球環境保全資金融資制度
【締 切】 2019年03月31日 まで
【対 象】 県内に工場等を有し、事業を営む中小企業者であれば利用できます
※詳細は団体ホームページ参照
【問合先】 兵庫県農政環境部環境創造局環境政策課
TEL:078-341-7711 内線3323
https://www.hyogo-vplaza.jp/c2
◆「子ども食堂」応援プロジェクト補助金希望団体の募集について
【対 象】 新たに「子ども食堂」を立ち上げる団体等
※詳細は団体ホームページ参照
【問合先】 兵庫県健康福祉部社会福祉局生活支援課「子ども食堂」応援プロジ
TEL:078−362−3183
https://www.hyogo-vplaza.jp/c2
◆2018年度 社会福祉助成金(みずほ福祉助成財団)
【締 切】 2018年6月30日(当日消印有効)
【対 象】 社会福祉法人、特定非営利活動法人等の非営利法人及び任意団体等
グループ
(5人以上で構成)とし、営利法人と個人は除きます。
※詳細は団体ホームページ参照
【問合先】 公益財団法人 みずほ福祉助成財団
TEL:03-3596-5633
https://www.hyogo-vplaza.jp/gi
◆平成30年度それいけ!ながた福祉活動応援助成(長田区社会福
【締 切】 2018年6月8日(金)
【対 象】 長田区内の子ども・高齢者・障がい者支援や、その他地域福祉
の推進を図ることを目的とした事業
※詳細は団体ホームページ参照
【問合先】 社会福祉法人 神戸市長田区社会福祉協議会
TEL:078-511-4277
https://www.hyogo-vplaza.jp/gi
◆2018年助成 市民ファンド推進プログラム
(特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド)
【締 切】 2018 年6月29日(金)【必着】
【対 象】 下記の全てに該当する市民ファンド/コミュニティ財団、およびそ
る組織内基金を対象とします。
(1) 独立した組織として設立されているか民間の非営利組織内に設置さ
いること。
(2) 助成事業を担当する有給常勤スタッフが 1 名以上いること(出向者、
パート職員等も可)。
(3) 目的や活動内容が特定の政治・宗教に偏っておらず、反社会的勢力
一切関わっていないこと。
※詳細は団体ホームページ参照
【問合先】 特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド
TEL:03-5623-5055
https://www.hyogo-vplaza.jp/gi
【関連する記事】
- Panasonic NPO/NGO サポートファンド for SDGs」2023..
- 令和5年度 赤い羽根共同募金「社会福祉関係団体・ボランティア団体・NPO支援事業..
- 2023年度 国内助成プログラム 公募(トヨタ財団) 期間: 2023年06月0..
- 阪神高速 未来(あす)へのチャレンジプロジェクト」第2回助成 期間: 2022..
- 2022年度(第20回)ドコモ市民活動団体助成事業(モバイル・コミュニケーション..
- やさしさにありがとう ひょうごプロジェクト」第6回 助成団体募集(コープともしび..
- 令和3年度「ひょうご農商工連携ファンド」助成事業の募集のお知らせ
- with コロナ 草の根応援助成」第3回募集(中央共同募金会) 期間: 2021..
- 2021年度 地域づくり・街づくり支援事業(近畿建設協会) 期間: 2021年0..
- 第33回地域福祉を支援する「わかば基金」(NHK厚生文化事業団) 期間: 202..