助成の対象
1.被災地で心のケアのための“傾聴ボランティア”として活動をしている団体。
2.被災地から避難を余儀なくされた方々を対象に、心のケアのための“傾聴ボランティア”として活動をしている団体。
ただし、次の二つの条件を満たしていること
・応募に際して、地元社会福祉協議会の推薦を得ること。
・団体として、既に一年以上の活動実績があること。
助成期間、金額
最長3年間、上限50万円/年
応募締切日
2020年7月31日(金)午後5時必着
※詳細はホームページをご確認ください。
問合せ先
公益財団法人 ユニベール財団
TEL:03-3350-9002 FAX:03-3350-9008
E-mail:info@univers.or.jp
1.被災地で心のケアのための“傾聴ボランティア”
2.被災地から避難を余儀なくされた方々を対象に、
ただし、次の二つの条件を満たしていること
・応募に際して、地元社会福祉協議会の推薦を得ること。
・団体として、既に一年以上の活動実績があること。
助成期間、金額
最長3年間、上限50万円/年
応募締切日
2020年7月31日(金)午後5時必着
※詳細はホームページをご確認ください。
問合せ先
公益財団法人 ユニベール財団
TEL:03-3350-9002 FAX:03-3350-9008
E-mail:info@univers.or.jp
【関連する記事】
- 町内会の会合に市職員も参加へ 運営の効率化図り、なり手不足解消を - 朝日新聞
- コロナ補助金を詐取疑い、飲食店経営と農業の男2人逮捕 - Yahoo!ニュース
- 令和7年度の「CEV補助金」で輸入車トップの87万円補助! テスラ・モデル3を買..
- 令和7年度秋季旅行商品造成及び催行支援事業助成金 - 岩手県
- 2025年5月度最新版|事業環境変化に対応した経営基盤強化事業(一般コース)とは..
- 総額315億円の政党交付金…「政治とカネ」改革の本丸を探る(JBpress) -..
- 補助金・助成金・支援金をさがす
- 【令和7年度最新版】業務改善助成金を徹底解説|中小企業がゼッタイ活用すべき理由
- 【4/29より】「製造業が使えるおすすめ補助金セミナー(無料/オンライン)」の配..
- 総額315億円の政党交付金…「政治とカネ」改革の本丸を探る 【大井赤亥の国会通信..