「緊急事態を生き抜くためのBCP(事業継続計画)企画立案支援 プログラム」
http://www.npokayama.org/shige n_supportkikin/
今回テーマに関わる岡山県内のNPO法人の皆さま
要項ご確認&ご応募お待ちしております!
岡山NPOセンター(以下、当法人)では、県内で地域社会の課題 解決に取り組む
特定非営利活動法人(以下NPO法人)を支援するために、広く市 民に寄付をいただく仕組み
[おかやまNPOサポート基金]を運営しています。
BCP(Business Continuity Plan/事業継続計画)とは、自然災害・感染症・テロなどの
緊急事態発生時において、中核事業の継続と早期復旧を速やかに遂 行するための計画です。
2021年の介護報酬改定を受け、2024年4月より、全ての介 護サービス事業者はBCPの策定
および研修・訓練の実施が完全に義務付けられました。
そこで本プログラムでは、介護サービス事業者以外のNPO法人に ついても、
緊急時に事業を継続するために、BCPの策定、訓練、運用の企画 立案支援を行います。
本プログラムにおいて多くのNPO法人がBCPの策定について考 える機会になることを
期待しています。なお、本基金は約1500人の市民の皆様からの 寄付を財源にしています。
約1,500人の想いに応えたい!というNPO法人の皆様からの ご応募をお待ちしております。
■対象事業:BCP(事業継続計画)企画立案、運用や訓練
■配分額:上限20万円(2〜3法人程度)
■配分への申請・詳細は上記URLまたはblogをご確認くださ い。
https://blog.canpan.info/npoka yama/archive/775
http://www.npokayama.org/shige
今回テーマに関わる岡山県内のNPO法人の皆さま
要項ご確認&ご応募お待ちしております!
岡山NPOセンター(以下、当法人)では、県内で地域社会の課題
特定非営利活動法人(以下NPO法人)を支援するために、広く市
[おかやまNPOサポート基金]を運営しています。
BCP(Business Continuity Plan/事業継続計画)とは、自然災害・感染症・テロなどの
緊急事態発生時において、中核事業の継続と早期復旧を速やかに遂
2021年の介護報酬改定を受け、2024年4月より、全ての介
および研修・訓練の実施が完全に義務付けられました。
そこで本プログラムでは、介護サービス事業者以外のNPO法人に
緊急時に事業を継続するために、BCPの策定、訓練、運用の企画
本プログラムにおいて多くのNPO法人がBCPの策定について考
期待しています。なお、本基金は約1500人の市民の皆様からの
約1,500人の想いに応えたい!というNPO法人の皆様からの
■対象事業:BCP(事業継続計画)企画立案、運用や訓練
■配分額:上限20万円(2〜3法人程度)
■配分への申請・詳細は上記URLまたはblogをご確認くださ
https://blog.canpan.info/npoka
【関連する記事】
- 2025年度助成金募集のご案内《ひょうごコミュニティ財団》
- 第35期(2024年度)プロ・ナトゥーラ・ファンド助成[-7/11]
- トヨタ財団国内助成プログラム[-6/11]
- Panasonic NPO/NGO サポートファンド for SDGs」2023..
- 令和5年度 赤い羽根共同募金「社会福祉関係団体・ボランティア団体・NPO支援事業..
- 2023年度 国内助成プログラム 公募(トヨタ財団) 期間: 2023年06月0..
- 阪神高速 未来(あす)へのチャレンジプロジェクト」第2回助成 期間: 2022..
- 2022年度(第20回)ドコモ市民活動団体助成事業(モバイル・コミュニケーション..
- やさしさにありがとう ひょうごプロジェクト」第6回 助成団体募集(コープともしび..
- 令和3年度「ひょうご農商工連携ファンド」助成事業の募集のお知らせ