header_logo.GIF
グローバル・シー有限会社が運営するオフィシャルサイトに
是非アクセスしてください。
オフィシャルサイト(Official-site.info)
新着記事

2025年05月05日

令和6年度補正予算地産地消型資源循環加速化事業の公募(モデル事業)

https://www.env.go.jp/press/press_04826.html

■事業目的
地域で排出される資源性廃棄物(家庭・産業からの複合素材(金属・木材・プラ等)、焼却灰や建設系の木質廃棄物、SAF原料等)であって主に焼却・埋立てされている廃棄物等の回収・選別・再資源化を支援することにより、循環経済への移行を促進するとともに地域経済の活性化を図る。

■補助事業の対象
(1)対象とする廃棄物
地域で排出される資源性廃棄物であって、従来、焼却・埋立てされているもの
例)家庭・産業から排出される再資源化が困難な複合素材(金属・木材・プラスチック等)、焼却灰、建設系の木質廃棄物、SAF原料 等
※ 本例示によらず、地域で排出される資源性廃棄物を広く対象とします。

(2)対象とする事業内容
「地域で排出される上記の廃棄物が、回収・運搬・分別・選別・再資源化等を経て、同じ地域に再生材等として供給される資源循環スキーム」の構築・拡大につながる、実施可能性調査や実証等のモデル事業の実施

■ 公事業費支援
採択事業全体で、総額7,000万円(税込)を上限として、対象経費を支援します。
なお、1事業あたり1,000万円(税込)程度を上限額としますが、採択件数や採択事業の内容によっては、上限額がこれを上回る場合もあります。上限額は、審査において、事業ごとに決定します

■ 公募実施期間
令和7年4月25日(金)〜 同年5月28日(水)

■ 公募説明会
以下のとおり、本公募に関する説明会を開催いたします(出席は任意です)。
日時:令和7年5月8日(木)13時30分から
方法:Webexによるweb開催
申込:以下のフォームよりお申し込みください 
https://forms.gle/aQVEuCiudV2XwEhv6
※上記リンクからのお申し込みが難しい場合は、下記の問合せ先までメールでご連絡ください。

■ 申込先・問合せ先
事務局:日本エヌ・ユー・エス株式会社
E-mail:chisan-junkan@janus.co.jp
※公募要領や応募申請書等の詳細は、下記の環境省のHPをご確認ください。
https://www.env.go.jp/press/press_04826.html
※本モデル事業は、環境省より、日本エヌ・ユー・エス株式会社および公益財団法人廃棄物・3R研究財団が共同で受託しております
posted by Mark at 12:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 環境 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック