header_logo.GIF

会社の持ち出しなしで社員教育ができる補助金があります。
適宜開催している説明会Zoom Meetingの申し込みはこちら

新着記事

2008年01月14日

中小企業基盤人材確保助成金

対象者(利用条件) 創業・異業種進出に伴って経営基盤の強化に資する人材を雇用保険の一般被保険者として雇い入れた場合
事業内容
(支援内容の概略) 創業・異業種進出に伴って経営基盤の強化に資する人材を雇用保険の一般被保険者として雇い入れた場合に助成
なお、同意雇用機会増大促進地域(※1)において創業・異業種進出した場合、助成額の引き上げ実施
※1 同意雇用機会増大促進地域:地域雇用開発促進法に基づく、雇用機会が相当程度不足している地域

1.支給金額
 1. 経営基盤の強化に資する人材(基盤人材)1人当たり140万円(最大:5人)
  (同意雇用機会増大促進地域において創業・異業種進出した場合:1人当たり210万円)
 2. 基盤人材の雇入れにあわせて雇い入れた一般労働者1人当たり30万円(最大:基盤人材と同数)
  (同意雇用機会増大促進地域において創業・異業種進出した場合:1人当たり40万円)

2.助成機関
  独立行政法人雇用・能力開発機構
   
3.申請窓口
 独立行政法人雇用・能力開発機構都道府県センター

4.手続きの流れ
1.創業・異業種進出を始めて6ヶ月以内に雇用管理に関する改善計画を作成し、都道府県知事に提出
2.労働者の雇入れを行う前に、新分野進出等基盤人材確保実施計画(変更)認定申請書に必要書類を添付して独立行政法人雇用・能力開発機構の都道府県センター所長に提出
3.支給対象期の末日の翌日から起算して1ヶ月以内に中小企業基盤人材確保助成金支給申請書に必要書類を添付して、独立行政法人雇用・能力開発機構の都道府県センター所長に提出
 ※介護サービスを提供する事業主の方には、介護基盤人材確保助成金もあり、問合せは各都道府県の介護労働安定センター支部へ


http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/g_book/gb068.html
posted by Mark at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 中小企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック