事業内容
(支援内容の概略) 地域貢献事業(※1)を行う法人を設立又は個人事業を開業し、非自発的離職者(※2)を1人以上含む2人以上の労働者を雇用した場合には、新規創業に係る経費及び労働者の雇入れについて助成を受けることが可能
・支給金額
1. 新規創業経費:創業後6ヶ月以内に支払った次に該当する創業経費の3分の1(上限150〜500万円)但し、北海道、青森県、秋田県、高知県、長崎県、鹿児島県及び沖縄県の事業主の場合は、2分の1
(1).法人設立又は個人事業の開業に関する事業計画作成費
(2).職業能力開発経費
(3).設備・運営経費
2.雇入れ奨励金:非自発的離職者の雇入れ1人当たり30万円(短時間労働者は雇入れ1人当たり15万円。上限100人分)
・助成機関 財団法人高年齢者雇用開発協会
・申請窓口 都道府県高年齢者雇用開発協会
・手続きの流れ
創業後6ヶ月以内に地域貢献事業計画を提出し、認定を受ける。創業から1年6ヶ月以内に雇入れを行い、雇入れから3ヶ月経過後に支給申請を行う
※1.地域貢献事業とは、サービス分野(次のからまで)と地方公共団体からのアウトソーシング、地域重点分野(地域が選択する重点産業)が該当
個人・家庭向けサービス、社会人向け教育サービス、企業・団体向けサービス、住宅関連サービス、子育てサービス、高齢者ケアサービス、 医療サービス、リーガルサービス、環境サービス
※2.非自発的離職者とは、会社の倒産や定年など、自らの意思によらずに前の会社を離職した人を指す
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/g_book/gb068.html
【関連する記事】
- ポストコロナ・チャレンジ支援事業助成金DemoDayのご案内
- 起業家支援助成金(再チャレンジ枠)追加募集のお知らせ
- 起業家支援助成金「社会的事業枠、東京23区枠、就職氷河期世代枠」追加募集のお知ら..
- 奨 学 金 返 済 支 援 を 行う中小企業を 応援します! 鳥取市 従業員の奨..
- 創業支援等事業者補助金 助成金・補助金検索結果一覧|助成金・補助金の検索サービス..
- 助成金100万円(Fund)〕と〔顧客(Fan)〕を同時にGETする! ┃ ..
- 起業等スタートアップ支援補助金の募集を開始します! 香川県 起業等スタートアップ..
- 新規事業開発補助金 助成金・補助金検索結果一覧|助成金・補助金の検索サービス「助..
- ひょうご農商工連携ファンド事業助成金」のお知らせ◇◆
- ひょうご・神戸チャレンジマーケット2018(後期)発表企業募集」のお知らせ◇◆