header_logo.GIF

会社の持ち出しなしで社員教育ができる補助金があります。
適宜開催している説明会Zoom Meetingの申し込みはこちら

新着記事

2019年05月30日

高齢者予防接種費用助成金支給申請明細書 習志野市 第7号様式(第6条第1項第2号). 高齢者予防接種費用助成金支給申請明細書. 捨 印. 接種を受けた人の氏名. 一般. 1,500円. 3,472円. 生活保護等. 0円.

高齢者予防接種費用助成金支給申請明細書
第7号様式(第6条第1項第2号). 高齢者予防接種費用助成金支給申請明細書. 捨 印. 接種を受けた人の氏名. 一般. 1,500円. 3,472円. 生活保護等. 0円.
posted by Mark at 23:15| Comment(0) | 福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月17日

2019年度 森村豊明会助成金 全国社会福祉協議会 助成対象者・助成内容. 〇 福祉・医療・教育などの事業を行う団体、個人などに対する助成(構造物、設備、機器などの購入)および支援(調査、研究出版などの

2019年度 森村豊明会助成金
助成対象者・助成内容. 〇 福祉・医療・教育などの事業を行う団体、個人などに対する助成構造物、設備、機器などの購入)および支援(調査、研究出版などの
posted by Mark at 12:40| Comment(0) | 福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月16日

   公益財団法人みずほ福祉助成財団は、社会福祉の向上に寄与することを願って、社会福祉に関する諸  活動、主として、障がい児者の福祉向上を目的とする事業や研究を対象に対し助成を行います。


1 助成対象
  (1) 事業助成
    日本国内において3年以上の継続した活動実績がある非営利法人(社会福祉法人、特定非営利活動
   法人等)、任意団体、ボランティアグループ等。  
   (2) 研究助成
    上記(1)の先及び日本国内の研究グループ(但し、構成員が5人以上)
  (3) 対象外(事業助成、研究助成共通)
   ・ 株式会社等の営利法人
   ・ 個人
   ・ 過去3年間(2015年度〜2017年度)にみずほ財団から助成された先(施設単位ではなく、法人、団体単
   位となります)
 
 2 助成金額  総額2,700万円(1件あたり事業助成20〜100万円、研究助成100万円を限度)

 3 申込締切  平成30年6月30日(当日消印有効) 
            
  4 お問合せ・申込書送付先
      公益財団法人 みずほ福祉助成財団 事務局
        〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-5 みずほ銀行内幸町本部ビル
         TEL 03-3596-5633 FAX 03-3597-2137
          ※詳細はホームページをご参照ください。       
         http://mizuhofukushi.la.coocan.jp/bosyu/bosyu01.html

posted by Mark at 08:28| Comment(0) | 福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月21日

さわやか福祉財団


公益財団法人さわやか福祉財団が日本労働組合総連合会(連合)「連合・愛のカンパ」
より資金を提供いただいて実施するものです。

◆募集締切◆ 2018年1月31日(火)必着(郵送に限る)

(1)助成対象となる活動と内容
新たに始める、地域における「ふれあい・助け合い活動」
 高齢者・子ども・障がい児(者)を含めた地域ぐるみの助け合い・支え合い活動
 ※既存活動の継続は対象外。


(2)対象となる活動の時期・期間

2016年11月1日以降に新たに立ち上がった団体、または既存の団体であっても、
従来の活動に加えて新たに開始した事業。
  ※2018年3月末までに具体的に活動が開始できることが、これまでの動きから客観的にも
     見込まれる場合は、応募時点で準備団体も可(プランのみでは不可)


(3)団体要件

ふれあい・助け合い活動団体/グループに限定
     助け合い活動を主たる目的とする任意団体、NPO法人、グループ、サークルなど。


(4)使途条件

運営費(一般管理費)・事業費 いずれも可
   (備品購入、賃借料、通信費、会議費(飲食費含まず)等、
       「一般管理費」および「事業費」のいずれも可


(5)支援金額

上限15万円まで(19団体をめどに助成)


(6)その他の注意事項

・新規事業の立ち上げ、または、新たな団体立ち上げのための準備資金に限定
  (※ここで「新規」が意味するところは、申請する活動内容が新たな取り組みである
          ということで、例えば、既存の任意団体がこれまでの活動を継続しつつ、この1年
          でNPO法人格を取得した(または取得する)ということだけでは十分ではありません)

・継続的・持続的な活動がきたいされるものであること
  (※一過性・単発的な企画(イベント企画等)は対象外)

posted by Mark at 07:35| Comment(0) | 福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする